top of page
執筆者の写真【事務局】さとうひかる

【教室ウォッチ】洋裁リフォーム

更新日:2018年4月18日

こんにちは。毎日文化教室・事務局のさとうです。

本日はあいにくの雨。公園の新緑も春の嵐に枝を大きく揺らしています。


本日は洋裁教室のリポートです。

教室の扉を開けて、目の前の作業台に広げられていたのは、


型紙を置いた布が広げてありました。

布の断ち切り線に合わせて赤い糸で止めてあります。

布を切る時ずれないようにする工夫でしょうか。


作っていらっしゃる会員さんにお聞きしたところ、お知り合いの方から布地を頂いたので、それを使ってエプロンを縫われるんだそうです。

この布地は靴工場で使われていた生地だそうで、目が詰まっていてしっかりしていてとても丈夫そうでした。

色は派手ではないですが、白く小さい花の柄が可愛くてとてもおしゃれです。

素敵なエプロンに仕上がるといいですね。


こちらの洋裁教室は、月に4回、土曜日の午前10時~12時までの間で行われています。

教室の詳細につきましてはこちらをクリックして下さい。

(講座の紹介ページへ移動します)


お互いにどういうものを作るか話し合うのも楽しいですね。




















閲覧数:87回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comentários


bottom of page